国立市では、2020年から毎年、援農ボランティア養成講座を主催してきました。これまでのコロナ禍の3年間、参加者は屋外での作業で気晴らしできたものの、集合研修の中止や三密を避けるよう気を遣いながらの作業など、少し不自由を感じていたことも事実です。
4月からの来年度は、そんな制約はほとんどなくなり、参加者同士、思いっきり大声で会話しながら作業できるようになると思います。土に触れてリフレッシュしたい、とれたての野菜をかじってみたい、子供達が給食で食べる人参がどのように収穫され洗濯されているか見てみたい、などなどご果物や野菜の育成や収穫に興味をお持ちの方にぜひお勧めしたいボランティアです。申し込み期限を過ぎていても、とりあえず問い合わせしてみてください。
詳細はくにたち市報3月5日号をご覧ください。
問合せ・お申込み国立市役所 南部地域まちづくり課農業振興係
電話 042-576-2111
メール sec_sangyoshinko@city.kunitachi.lg.jp
国立市HP https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/…/1605663101315.html
そしてそして、例年であれば、援農ボランティア養成講座参加者は、満開の真っ白な梨の花の花粉付けから研修を始めることができるのですが、今年は桜同様、梨の開花も今月25日頃と異例の早さが予想され、年度末には花粉付けは終わっている可能性が高い状況です。そこで、この援農ボランティア養成講座に申し込まれた方で、梨の花粉付けのボランティアを希望される方は、くにたち・梨園ボランティアにご連絡いただければ、園主さんと相談の上、できるだけご希望に添えるよう尽力したいと考えております。梨園ボランティア宛メール(knv@kusanone.jp)にて、お問い合わせください。