「お困りごと相談」カテゴリーアーカイブ

パソコン・スマホ・タブレットお困りごと相談

初夏の「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」は第2、第4水曜日に開催

 ご好評いただいている「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」、4月、5月、6月も、第2、第4水曜日に開催します。

 あれよという間に桜が咲いてあっという間に散ってしまい、入学式の写真に桜がなくて寂しいという方も多いと思います。そんな時は、写真の背景に桜を合成してみるのも一考。大盛りのセルフィーが横行する時代、この程度の改竄は可愛いもの。ただしアリバイ作りなどへの悪用は厳禁です。

 写真加工アプリには高機能で高価なものでも体験版が用意されているものも多く、また躊躇しがちなシェアウェアもダウンロードさえ慎重に行えば大丈夫。魅力的な被写体が多いこの時期に、思い通りのイメージを作る写真加工にチャレンジしてみるのはいかがでしょう。

日にち:4月11日(水)、4月25日(水)、5月9日(水)、5月23日(水)、6月13日(水)、6月27日(水)

時間:午前10:00〜午前12:00(当日受付先着順、受付は11:30まで)

場所:プラムジャム(富士見台第一団地 むっさ21内 「とれたの」隣り)

パソコン・スマホ・タブレットお困りごと相談

新春の「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」は第2、第4水曜日に開催

 ご好評いただいている「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」、新春1月、2月、3月も、第2、第4水曜日に開催します。

 寒い日が続きますね。そんな時こそ威力を発揮するのがネットショッピングです。コタツから出ることなくお買い物ができる、ネットショッピングに必要な知識と安心して買い物をするための事前準備について、わかりやすく説明させていただきます。

 なお、講師も寒さが苦手ですので、10時直前に会場に到着します。先着順ではありますが、並行して進めますので、10時を過ぎてから来られても大丈夫です。ご来場をお待ちしております。

日にち:1月10日(水)、1月24日(水)、2月14日(水)、2月28日(水)、3月14日(水)、3月28日(水)

時間:午前10:00〜午前12:00(当日受付先着順、受付は11:30まで)

場所:プラムジャム(富士見台第一団地 むっさ21内 「とれたの」隣り)

相談会場の一部変更について

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、これまで相談会場として使用してまいりましたGEMサロンが、昨年末をもって終了いたしました。今後の相談会場は、矢川工房(矢川駅前)とプラムジャム(月火木金の午後のみ、谷保駅徒歩5分)の2ヶ所となります。

国立駅近くの相談会場については、引き続き検討してまいります。

国立駅が最寄りの方にはご不便をおかけしますが、ご了承ください。

パソコン・スマホ・タブレットお困りごと相談

秋の「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」は第2、第4水曜日に開催

 ご好評いただいている「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」、10月、11月、12月も、第2、第4水曜日に開催します。
 新機種が出たり、OSの新バージョンが提供されたりと、秋は春に次ぐお困りごとの季節。日進月歩のICTですが、昨日まで毎日使っていたアプリが使えなくなったりと、使う人にとって必ずしも新しい方がいいとは限りません。
 後の祭りとならないよう、転ばぬ先の杖として、機種変更する前に、OSバージョンアップする前に、ぜひ相談にいらしてください。

日にち:10月11日(水)、10月25日(水)、11月8日(水)、11月22日(水)、12月13日(水)、12月27日(水)

時間:午前10:00〜午前12:00(当日受付先着順、受付は11:30まで)

場所:プラムジャム(富士見台第一団地 むっさ21内 「とれたの」隣り)

パソコン・スマホ・タブレットお困りごと相談

夏の「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」は第2、第4水曜日に開催

 ご好評いただいている「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」、7月、8月、9月も、第2、第4水曜日に開催します。
 最近、ホームページを作りたい、あるいはWebサイトをリニューアルしたい、というご相談を多くいただいています。Googleの新しいG Suiteのサービスも始まり、選択肢も増え、作りやすさや管理のしやすさも向上してきました。また、常時SSL化(暗号化)が検索で上位に上がるための条件の一つになるなど、サイトの評価基準も変わってきています。しかし、最も重要なのは、ホームページやWebサイトの目的に合ったシステムを選択することです。サイトの機能を重視したい、デザインを重視したい、日々の暮らしを個人的に発信したい、といった相談も分かりやすくアドバイスさせていただきます。お気軽にいらしてください。

日にち:7月12日(水)、7月26日(水)、8月9日(水)、8月23日(水)、9月13日(水)、9月27日(水)

時間:午前10:00〜午前12:00(当日受付先着順、受付は11:30まで)

場所:プラムジャム(富士見台第一団地 むっさ21内 「とれたの」隣り)

【お困りごと その七】スマホの容量が足りない

 スマホやタブレットの容量が足りないと「容量が不足しています」と画面に表示されて、アプリが追加できなかったり、写真や動画を撮れなかったり、遂には電話もインターネットも繋がらなくなったり、といろいろ不便なことが起こります。でも、この「容量」って具体的に何のことなんでしょう?

 スマホやタブレットの「容量」には、データ通信の容量、バッテリー(電池)の容量、作業メモリの容量、アプリやデータなどを保管しておくストレージの容量など、いくつもありますが、ここではストレージの容量を指します。機種によっては、作業メモリをRAM、ストレージをROMと表現するものもありますが、このコラムでは「ストレージ」と表現することにします。

 街の小さな広告会社に勤めるK君のオフィスを想像してみましょう。K君は営業から企画制作までほぼ全ての業務をこなしています。撮ってきた商品や店舗の写真は自分の作業机でアルバムに分類、整理した後、後ろのキャビネットに収納しています。キャッチコピーを考えたり、素材を切り貼りしてフライヤーを完成させるのもこの机です。普段は仕事が終われば机の上は綺麗さっぱり、キャビネットに片付けて帰宅します。仕事が集中する年度末や商戦前は、いろんな仕事を並行してやっつけるので、契約書や写真ファイルなどをキャビネットから取っ替え引っ替え出し入れし、机の上は開いたファイルに作りかけのフライヤーや連絡メモなどの書類や文書で溢れんばかりになります。新人の頃は隙間だらけだったキャビネットも3、4年も経つともうほとんど空きがありません。こうなると不要書類を整理してキャビネットを空けたりと余計な仕事が増え始めます。ある年の3月、K君はキャビネットに入りきらないファイルと積み上がった書類に囲まれる中、机に顔を突っ伏して最後にこう言って寝落ちしてしまいました。

 「もう限界、電池切れちゃったみたい。」

 スマホも、K君やK君のオフィスと似たようなものです。K君同様、スマホも電池の容量に限界があります。作業机の広さは、作業メモリ(RAM)の容量に相当します。そしてファイルを収納するキャビネットの大きさが、スマホのストレージの容量に相当します。

 もうお分かりのように、ストレージの容量が不足すると、スマホはストレージに空きを作ろうと必死になり、余計に電池を消耗したり反応が鈍くなったりし、遂には作業メモリを空けられず、たとえ電池が残っていても、新しい作業ができなくなってしまうのです。

 では、どうすればスマホの容量不足を防げるのでしょうか?

 まずは、もう使わないアプリや聞かない音楽、失敗した写真や動画をこまめに削除することです。特に動画は容量を消費します。しかし、写真など削除するにも限度があり、使い続けていれば、いずれは容量一杯まで使い切ってしまうことでしょう。

 そういう場合には、スマホのストレージから外に移動することを検討します。外に移動するために、PCに繋いだり、microSDカードスロットのあるAndroidスマホであればカードを挿して移動する方法があります。しかし、この方法では、外に出したものを再度利用するたびにPCに繋ぎ直したり、カードを入れ替えたりする手間が生じます。そこで、最近利用者が増えているのが、このような不便さを解消する、クラウドストレージサービスです。

 クラウドストレージサービスはSaaSの一つです。単にネットワーク上のストレージに保管するだけでなく、例えばAppleのiCloudでは、オリジナルの高精細な写真をクラウドストレージに移動すると同時に、同じ写真の解像度を下げてiPhoneに残す連携処理を自動で行いiPhoneのストレージ容量を増やします。容量の増えたiPhoneでは、ユーザが低解像度写真の1枚を拡大すると、自動的にその1枚の高精細版をクラウドストレージから取り出して表示するなど、クラウドならではの様々な付加機能があります。

パソコン・スマホ・タブレットお困りごと相談

春の「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」は第2、第4水曜日に開催

 ご好評いただいている「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」、4月、5月、6月も、第2、第4水曜日に開催します。ご連絡が遅くなりましたことお詫びいたします。(6月14日(水)のみ時間変更、または日程変更の可能性があります。)
 新しいiPadが、3万円台からという初心者でも買いやすい価格で発売されました。旧機種からの買い替えや、新たに購入される方も多いと思います。Touch ID (指紋認証) など新たなセキュリティ機能の設定もしっかり行って「便利に、かつ安全に」タブレットを使っていく方法、といった相談も分かりやすくアドバイスさせていただきます。お気軽にいらしてください。

日にち:4月12日(水)、4月26日(水)、5月10日(水)、5月24日(水)、6月14日(水)*、6月28日(水);(6月14日(水)のみ時間変更、または日程変更の可能性があります。)

時間:午前10:00〜午前12:00(当日受付先着順、受付は11:30まで)

場所:プラムジャム(富士見台第一団地 むっさ21内 「とれたの」隣り)

【お困りごと その六】スマホの料金をもう少し節約したい

 スマホの料金、結構かかりますよね。一人分の月額料金が新聞代と昔の電話料金を足したくらい。家族四人では割引があったとしても大きな出費です。最近では、そんな事情もSIMフリースマホや、格安通信サービス会社の登場で変化の兆しがありますが、メールアドレスが変わってしまったり、突然通信速度が遅くなったりと、面倒だったり期待を裏切られたりする人も多いようです。

 このコラムでは、現状のスマホと通信サービス会社を変えずに、少しは不便になることも我慢しつつ、Wi-Fi接続を活用して、できるだけ料金を節約することを考えたいと思います。

 スマホでは、下表に示した三種類の電波が主に使われています。このうちインターネット接続に使われるのはLTEとWi-Fiです。携帯大手三社のLTE通信料金は、音声とデータの定額プランの組み合わせで、このうちデータは、例えば5Gと2Gの定額プランで月額1500円の差があります。このGはGiga byte(ギガバイト)の意味で、通信できるデータの量、データ通信量のことです。

電波の種類 特徴
LTE (エルティーイー) 街中でどこでもインターネットに接続できる携帯電話の電波。高速だが使用するためには携帯電話会社との通信契約が必要で月額料金が発生する。データ通信量に上限がある場合が多い。
Wi-Fi (ワイファイ) 家の中や、喫茶店など様々な施設で使える電波。高速でデータ通信量に制限なく無料で使える場所も多い。家の中で使うためには、別に光回線などのインターネット接続契約が必要で月額料金が発生する。
Bluetooth (ブルートゥース) タブレットとヘッドホン、キーボードなど主に機器同士を接続する電波。省電力だが低速。インターネット接続に使われることは少ない。

 まず第一に毎月自分がどれくらいのデータ通信量を使っているのかを知る必要があります。例えば2Gを超える月がないのに、契約しているデータ定額プランが5Gならば、すぐにでもプランを変更することで翌月からスマホ料金を節約することができます。毎月どれくらいデータ通信量を使用しているかは、携帯電話会社の利用料金明細サイトで確認することができます。

 次に、データ通信量自体を減らすことを考えます。データ通信量の大きい動画視聴などを止めてしまえばいいわけですが、そうもいかないでしょうから、ちょっと不便を我慢して、動画視聴などは街に増えているWi-Fiスポットや自宅のWi-Fi接続のときに限ることにしましょう。ところで、今接続しているのがLTEとWi-Fiどちらなのか意識しながら使い分けるのは煩わしいもの。そんな時は、LTE接続の時には動画視聴などができないようにスマホを設定してしまいましょう。例えば、iPhoneでは設定アプリの「モバイルデータ通信」の項目でアプリ毎にLTE接続の使用/不使用を設定することができます。動画アプリはオフ、マップや路線検索はオン、といった具合です。人によってはメールなどもデータ通信量が大きい場合があります。アプリ名に併記されているLTE接続のデータ通信量を目安に、利便性も考慮しながらオン/オフを設定するとよいでしょう。

 アプリによっては、さらに詳細に設定できるものがあります。例えば代表的なSNSであるFacebookには動画の投稿や広告がありますが、標準設定ではこれらの動画は自動的に再生され、見たいわけでもないのにLTE接続のデータ通信量を大量に消費する結果となります。Facebookの「設定」「アカウント設定」「動画と写真」「自動再生」には、「Wi-Fi接続のみ」という選択肢があり、これを選ぶことで、LTE接続時には動画を自動再生しないように設定できます。

 なお、スマホをモバイルWi-Fiルータ代わりに使えるテザリングは大変便利な機能ですが、接続しているパソコンやタブレットにはWi-Fi接続としか認識されません。このため、スマホ側のLTE接続の使用/不使用の設定に関係なく、パソコンやタブレット上でアプリの自動更新や動画の自動再生が実行されてしまい、知らないうちにデータ定額プランの上限まで使い切ってしまう、といったことが起こりがちですので注意が必要です。

「パソコン・スマホ・タブレット自習室」を始めました

 国立せいさく所では、新たな取り組みとして「パソコン・スマホ・タブレット自習室」を開設いたします。

  • お困りごと相談の指導内容を、繰り返し練習する。
  • ワープロや表計算ソフトで文書や表を作成する。
  • スマホやタブレットでネットショッピングをする。
  • ブログやSNSに記事を投稿する。

などなど、PCやスマホ、タブレットの使い方をしっかりと身につけるための自習時間としてご利用いただけます。操作手順を忘れてしまったり、ご自身でエラーが解消できない場合には、常駐しているアドバイザーがサポートします。ただし、質問は一問一答形式を原則とします。

 座席数は5席です。ご利用料金は500円/1時間です。
 2月の開室時間は13時から16時、開室日は予約状況カレンダーをご参照ください。

 なお、「自習室」とはありますが、利用者同士の学び合いの場、省エネのためのクールシェア、ウォームシェアの場でもあります。質疑応答などのために他の方の話し声や、プリンタなどの操作音も聞こえます。必ずしも静かな環境ではないことを、あらかじめご了承ください。

 詳細、お申し込みはこちらから、皆様のご利用をお待ちしております。

パソコン・スマホ・タブレットお困りごと相談

冬の「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」は第2、第4水曜日に開催

 ご好評いただいている「パソコン・スマホ・タブレットお困りごと 誰でも無料相談」、1月、2月、3月も、第2、第4水曜日に開催します。2017年もよろしくおねがいいたします。
 進級、進学、就職を控えたこの季節、新生活にも欠かせないIT機器は何を揃えたらいいのか、どうすれば費用を抑えられるのか、といった相談も分かりやすくアドバイスさせていただきます。お気軽にいらしてください。

日にち:1月11日(水)、1月25日(水)、2月8日(水)、2月22日(水)、3月8日(水)、3月22日(水)

時間:午前10:00〜午前12:00(当日受付先着順、受付は11:30まで)

場所:プラムジャム(富士見台第一団地 むっさ21内 「とれたの」隣り)